■自宅を大きくする(発注9日)
25000G(資材込み)
トイレが欲しいと思ったのだが、それには自宅を大きくしなくてはいけないので発注。
一晩寝て起きたら、家が広くなっていた。
タマコ、びっくり。
■ドクツルタケ
森林へ出かけ、見かけないキノコを採取したらこれだった。
食堂、きっさ店ともに、料理は「思いつかない」そう。
なんだか食べられそうにないし、これ、なんのためにあるんだろう。
■畑作(なす、にんじん)
にんじんができた(13日)。翌日収穫し、すぐに次の種をまいた。
なすが実らない(17日)。そろそろできてもいい頃だと思うのだが。水のやりすぎかなあ。
■牧畜
ウシイチ ハートが6個になった(9日)
乳しぼり器購入 3000G(13日)
ニワトリ2 ハートが6個になった(16日)
ウシイチ ハートが7個になった(17日)
■牛祭り(16日)
前日。
マセルさんが誘いに来てくれた。
当然、出場するつもりでいたが、今日の搾乳はできていないし、ブラシも話しかけもしていない。
預けるのは後ろ髪を引かれる思い。
♪〜ドナドナドーナードーナー マセルさんに連れて行かれるウシイチ……
気を取り直して、仕事しようっと、といつものクセで動物小屋へ入ってしまったタマコ。
ウシイチがいない牛舎は、がらんとして静かだった(泣く)
当日。
ウシイチは2位。乳牛四級の称号をもらった。
見に来ている人たちが、ものすごくがっかりしていたけれど、一生懸命世話をしてこの結果だったので、タマコは満足。
今年は二位だったけど、来年は優勝するよ!!
いつの間にか、タマコ、高等牧場士3学年に。
帰宅して動物小屋へ。ウシイチ、帰ってきていた。
話しかけ、搾乳し、ブラシをかけて、話しかけて、話しかけてブラシかけて。
ゲーム上、1日一度しか意味がないのは知っている。
でも、話しかけずにはいられないタマコであった。
■ペット
・馬 ハート3個になった(14日)
・犬 ウシイチを預けた日(牛祭り前日)、さびしいので、きすけを連れて自宅へ帰ったタマコ。
……って、ええーーーっ、犬は自宅で飼えるのか!
馬を動物小屋へ入れられなかったので、他の建物にはペットは入れないと思い込んでいた。
ひょっとして、馬も自宅に入れたりして?(それはないと思う)
■プレゼントのプリン作り(10日)
気が早いが、かぼちゃ祭りに備えて作っておくことに。
チャーリー、来てくれるかどうか、わからないし、プリンでいいのかもわからないけど(汗)
■レシピ
食堂へ中魚→焼き魚
食堂へ中魚→ムニエル
食堂へ赤いマジックレッド草→ちからでーる
きっさ店へ牛乳→アイスクリーム
きっさ店へにんじん→キャロットジュース
■つり
春、夏に比べると、あまりやっていなかった。
特に海釣りは。牧場から海は遠い。
でも、久しぶりに海釣りをしたら、マグロがつれた。
大魚なので、まだ早すぎるけれど、つり大会用に冷蔵庫に入れておくことに。
2020年06月16日
この記事へのコメント
コメントを書く