今日は、曇り空。
九州地方は、台風の影響で、被害も出ているようです。
久々に「新桃太郎伝説」のCDを聞いたら、お約束通り、やってみたくなりまして。
手近にあったのがPSなので、PS版桃伝でちょこっと遊びました。
このほのぼの感が、なんともいえず良いなあ。
私は浦島さん(浦島太郎)が好きです。
段(レベル)が上がるときに、体(HP)と技(MP)が全回復するのが、
とっても便利!
これはDQにない良さです。
しかし、
FC版桃太郎伝説
SFC版新桃太郎伝説
PS版桃太郎伝説
・・・と、プレイして、やっぱりFC版が思い出深いです。
FC版は、セーブがパスワード方式だったので、
今から考えるととても面倒だったはずなのですが、
なにしろ、最初にやったRPGなので、そんなものかと思っていました。
SFC版は、つれて歩ける仲間が増えたり、城が飛んだり、
よりDQっぽくなって、話も長くなりました。
PS版は、先の二つを合体させたような作りで、
カード集めなどの遊びも増えて、長く遊べる形ですが、
本来の(私が思う)桃伝らしさは薄れたのかな、とも思います。
もう一度プレイするなら、FC版でやりたいです。
しかし、クローゼットの奥に入っているし、
第一、そんなことしている場合ではないのでした(汗)
2006年09月17日
この記事へのコメント
コメントを書く