昨日のカリスマ兄弟本に続き、今日は、DQ20周年記念本&スライム本が届きました。
うふふふふ〜〜〜〜。
表紙を眺めているだけで、もう、しあわせです〜♪
本日から、閏(うるう)七月。今日は、閏七月一日です。
昨日まで、旧暦七月でしたが、今日からも七月?
閏月は、実際の季節とずれていかないように、調整するための月で、閏月がある年を、閏年と呼んだのだそうです。
19年に7回、閏月を入れることで、ちょうどよくなっているらしいです。
なんだか、不思議だなあ。
今日も、残暑が厳しかったのですが、夕方になると、こころなしか、涼やかな風が通り抜けていきます。
日が落ちると、虫の音も響くようになりました。
やっと、少しずつ、秋の気配を感じています。
本日のお茶:発芽はとむぎ茶(冷茶)
お月様の満ち欠けは29日周期ですから、
どうしても調整が必要になるのですよね。
閏7月…ってことは、
閏文月ってことなのかしら?
そこら辺を教えてくださる方はいないかしらね
(^_-)-☆
>そこら辺を教えてくださる方はいないかしらね
(^_-)-☆
ほんとですね。だれか〜〜〜(笑)
旧暦、といってもひとつを指すのではないし、色々あって、おもしろいけれど、ややこしいですね(^^;)