160904記
十年以上前の古い日記類の再録作業。
2005年10月30日付けをもって、完了です。
この続きは、もともと、ここのブログで展開したので、
すべてつながったはず、です。
日記以外のカテゴリ(ポスペや紅茶のことなど)も、
古いファイルが色々出てきて、個人的な保存の意味では、ここに収納したい気持ちもありますが、
膨大な量(画像も含めると大変なことになりそう)なので、
現在の所は、やらない予定。
でも、予定は未定。
部分的には、気になることだけ、作業するかもしれませんが、
とりあえず、日記類は、作業完了です。
2005年10月30日
10月30日
■パパスさん!
久しぶりに、天空の城下町で、有名人に会いました。
なんと、パパスさんです。お会いしたかったですよぅ。
じゃんけんには、負けてしまいました。
【今までに出会った有名人】
サマルトリアの王子
ムーンブルク王女
ライアン
ホイミン
アリーナ
クリフト
ブライ
トルネコ
ネネ
マーニャ
ミネア
デスピサロ
ビアンカ
フローラ
サンチョ
ミレーユ
バーバラ
チャモロ
テリー
ハッサン
ガボ
キーファ
アイラ
マリベル
メルビン
トロデ
パパス←new!
【上記以外の出没するらしい有名人】
竜王
スラもり2の発売を楽しみにしていらっしゃる方も多いようです。
私は、ハードを持っていないし、これ以上DQ関係にはまるわけにはいかないので、
やりませんけれど(^^;)
DQ8発売から、もうすぐ1年ですね。時の流れは、早いなあ。
久しぶりに、天空の城下町で、有名人に会いました。
なんと、パパスさんです。お会いしたかったですよぅ。
じゃんけんには、負けてしまいました。
【今までに出会った有名人】
サマルトリアの王子
ムーンブルク王女
ライアン
ホイミン
アリーナ
クリフト
ブライ
トルネコ
ネネ
マーニャ
ミネア
デスピサロ
ビアンカ
フローラ
サンチョ
ミレーユ
バーバラ
チャモロ
テリー
ハッサン
ガボ
キーファ
アイラ
マリベル
メルビン
トロデ
パパス←new!
【上記以外の出没するらしい有名人】
竜王
スラもり2の発売を楽しみにしていらっしゃる方も多いようです。
私は、ハードを持っていないし、これ以上DQ関係にはまるわけにはいかないので、
やりませんけれど(^^;)
DQ8発売から、もうすぐ1年ですね。時の流れは、早いなあ。
2005年10月27日
10月27日
■ロッテ日本一おめでとうセール(一応地元)
これが正式名称かどうかはともかくとして、せっかくの機会なので、某大型スーパーで
色々購入しました。
知人オススメのトリンプのあったか下着は2割引。買い換えたいと思いつつ、何年もやり過ごしてきたウォーキングシューズも2割引。前から欲しかった24cmフライパンは1割引。
その他小物をこまごまと。わ〜い、ロッテさまさまです!
これが正式名称かどうかはともかくとして、せっかくの機会なので、某大型スーパーで
色々購入しました。
知人オススメのトリンプのあったか下着は2割引。買い換えたいと思いつつ、何年もやり過ごしてきたウォーキングシューズも2割引。前から欲しかった24cmフライパンは1割引。
その他小物をこまごまと。わ〜い、ロッテさまさまです!
2005年10月26日
裏ボス15ターン以内で勝利
男の子が92になったので、今度こそ「15ターン以内」を実現すべく、裏ボス戦へ。
メンバーは
主人公:99
男の子:92
バトラー(ヘルバトラー):42
ベホズン(スライムベホマズン):20(最高レベル)
結果。裏ボス[エスターク]に15ターンで勝ちました!!
主人公たちをたたえて、[闇のトロフィー]をくれましたが、笑っちゃうデザインです。
名産品博物館に飾ったら、ゆうじいの日記に、「あいつはそんなに腕っぷしが強かったのか。これからはあまり文句言わないようにしよう」みたいなことが書かれていました。
主人公が強いって、ゆうじいさん、今頃気づいたんですか?
さて、目標の裏ボス戦がめでたく終了。
あとは、ぷにぃ(スライム)を99まで育てて、しゃくねつほのおを見ることと、
スライムパーティでボス戦の実現です。(勝てるかどうかは別にして/笑)
仲間モンスターは、657匹目にして、キラーマシンがやっと仲間入り。
裏ボス戦要員として、ずっと誘っていたのに、見向きもせず。
なのに、裏ボス戦の目標達成したとたん、すんなり仲間になるなんて!
仕事したくなかったのかな(^^;)
メンバーは
主人公:99
男の子:92
バトラー(ヘルバトラー):42
ベホズン(スライムベホマズン):20(最高レベル)
結果。裏ボス[エスターク]に15ターンで勝ちました!!
主人公たちをたたえて、[闇のトロフィー]をくれましたが、笑っちゃうデザインです。
名産品博物館に飾ったら、ゆうじいの日記に、「あいつはそんなに腕っぷしが強かったのか。これからはあまり文句言わないようにしよう」みたいなことが書かれていました。
主人公が強いって、ゆうじいさん、今頃気づいたんですか?
さて、目標の裏ボス戦がめでたく終了。
あとは、ぷにぃ(スライム)を99まで育てて、しゃくねつほのおを見ることと、
スライムパーティでボス戦の実現です。(勝てるかどうかは別にして/笑)
仲間モンスターは、657匹目にして、キラーマシンがやっと仲間入り。
裏ボス戦要員として、ずっと誘っていたのに、見向きもせず。
なのに、裏ボス戦の目標達成したとたん、すんなり仲間になるなんて!
仕事したくなかったのかな(^^;)
2005年10月23日
10月23日
■市民音楽祭(コーラス)
発表曲は、雨(水のいのち)、銀色の道、幸せなら手をたたこう、の3曲でした。
「雨」は、曲が淡々としているので、表現力が、より必要かと思いますが、なかなか難しいです。コーラスがさえないのは、ピアノの責任かなあ。二週間後に、また発表があるので、もう一ひねりしてみましょう(でもどうやって?)。
■カバンと財布
午前中のリハと本番までの間が、3時間近くあったので、近くのお店でお買い物。
以前から探していた、フルートが入るカバンをやっと見つけ、お値段に一瞬躊躇しましたが、え〜い、二割引だ、買っちゃえっ!割引分で、お財布までゲット。
うれしいな。って、発表会がメインだったのに、わわっ、スミマセン。
発表曲は、雨(水のいのち)、銀色の道、幸せなら手をたたこう、の3曲でした。
「雨」は、曲が淡々としているので、表現力が、より必要かと思いますが、なかなか難しいです。コーラスがさえないのは、ピアノの責任かなあ。二週間後に、また発表があるので、もう一ひねりしてみましょう(でもどうやって?)。
■カバンと財布
午前中のリハと本番までの間が、3時間近くあったので、近くのお店でお買い物。
以前から探していた、フルートが入るカバンをやっと見つけ、お値段に一瞬躊躇しましたが、え〜い、二割引だ、買っちゃえっ!割引分で、お財布までゲット。
うれしいな。って、発表会がメインだったのに、わわっ、スミマセン。
2005年10月19日
10月19日
■ゆで栗
今年は栗が豊作なのですか?また、夫が栗をもらってきました。3回目です。
ただゆでて食べるのが一番だ、という彼の言葉を真に受けて(これが一番楽)、
鍋に入れて、ひたすらゆでています。
私は、マロングラッセやモンブランが好きなのですが、自分で作る気力はありません。
それにしても、この美味しい実になる前の花は、なんであんな「におい」なんでしょうね。
花と実のイメージが、これほど結びつかない植物は、他にあるかしら。
今年は栗が豊作なのですか?また、夫が栗をもらってきました。3回目です。
ただゆでて食べるのが一番だ、という彼の言葉を真に受けて(これが一番楽)、
鍋に入れて、ひたすらゆでています。
私は、マロングラッセやモンブランが好きなのですが、自分で作る気力はありません。
それにしても、この美味しい実になる前の花は、なんであんな「におい」なんでしょうね。
花と実のイメージが、これほど結びつかない植物は、他にあるかしら。
2005年10月18日
10月18日
■図書館より、ターシャの庭と鋼の錬金術師8巻
9月27日にターシャ・テューダーの番組のことを書きましたが、写真集が出ているのを知り、借りてきました。TVで見たのと同じく、広大な敷地は花々で埋め尽くされ、しかもそれらは、「作られたもの」の整然とした美しさではなく、初めからそこにあったかのように自然であることに、あらためて驚かされます。のちのち、買ってしまいそうな本です。
もう1冊、鋼8巻。いつのまにか8巻まで進んできました。
だんだん登場人物が増えてきて、少しこんがらかってきました。
9月27日にターシャ・テューダーの番組のことを書きましたが、写真集が出ているのを知り、借りてきました。TVで見たのと同じく、広大な敷地は花々で埋め尽くされ、しかもそれらは、「作られたもの」の整然とした美しさではなく、初めからそこにあったかのように自然であることに、あらためて驚かされます。のちのち、買ってしまいそうな本です。
もう1冊、鋼8巻。いつのまにか8巻まで進んできました。
だんだん登場人物が増えてきて、少しこんがらかってきました。
男の子Lv90記念 裏ボス戦
男の子が90になったので、裏ボスさんにお手合わせしてもらいました。
裏ボス戦のメンバーは
主人公:99
男の子:90
バトラー(ヘルバトラー):41
ベホズン(スライムベホマズン):20(最高レベル)
作戦は至って簡単。
主人公は、たたかいのドラムと攻撃(ドラゴンの杖装備)。
男の子とバトラーにふぶきのつるぎ装備。
(裏ボスはこれに弱いそうなので)
ベホズンは、フバーハとベホマズン。
手応えあり、と感じたのですが、残念ながら16ターンかかりました。
またしても、ごほうびは、お預けです。
主人公:99
男の子:90
ホイミン(ホイミスライム):64
ピエール(スライムナイト):75
はぐりん(はぐれメタル):7
しびれん(しびれくらげ):44
バトラー(ヘルバトラー):41
ぷにぃ(スライム):89
裏ボス戦のメンバーは
主人公:99
男の子:90
バトラー(ヘルバトラー):41
ベホズン(スライムベホマズン):20(最高レベル)
作戦は至って簡単。
主人公は、たたかいのドラムと攻撃(ドラゴンの杖装備)。
男の子とバトラーにふぶきのつるぎ装備。
(裏ボスはこれに弱いそうなので)
ベホズンは、フバーハとベホマズン。
手応えあり、と感じたのですが、残念ながら16ターンかかりました。
またしても、ごほうびは、お預けです。
主人公:99
男の子:90
ホイミン(ホイミスライム):64
ピエール(スライムナイト):75
はぐりん(はぐれメタル):7
しびれん(しびれくらげ):44
バトラー(ヘルバトラー):41
ぷにぃ(スライム):89
主人公Lv99 ステータス
装備:
はかいのてっきゅう
おうじゃのマント
ひかりのたて
たいようのかんむり
エルフのおまもり
ほしふるうでわ
ちから:255
すばやさ:255
みのまもり:142
かしこさ:187
うんのよさ:246
こうげき力:380
しゅび力:357
さいだいHP:520
さいだいMP:509
Ex:6396110
どうなんでしょう、このステータス?
でも、強さそのものよりも、モンスターじいさんのところで、息子に言われた
「[ターク]や[プオーン]まで仲間にしちゃうおとうさんってすごいや」みたいなセリフが
どうしようもなくうれしかったりして。
勇者の父親にして、やはり「モンスターつかい」の肩書きが似合う5主なのでした。
はかいのてっきゅう
おうじゃのマント
ひかりのたて
たいようのかんむり
エルフのおまもり
ほしふるうでわ
ちから:255
すばやさ:255
みのまもり:142
かしこさ:187
うんのよさ:246
こうげき力:380
しゅび力:357
さいだいHP:520
さいだいMP:509
Ex:6396110
どうなんでしょう、このステータス?
でも、強さそのものよりも、モンスターじいさんのところで、息子に言われた
「[ターク]や[プオーン]まで仲間にしちゃうおとうさんってすごいや」みたいなセリフが
どうしようもなくうれしかったりして。
勇者の父親にして、やはり「モンスターつかい」の肩書きが似合う5主なのでした。
2005年10月17日
10月17日
■5主ステータス
おととい書いた、レベル99のDQ5の主人公です。
後日、冒険日記の方にも載せますが、あちらは裏ダンジョンまでねたばれしているので、
ご覧になれない(ならない)方もいるかと思い、こちらでも公開(*^_^*)
装備:
はかいのてっきゅう
おうじゃのマント
ひかりのたて
たいようのかんむり
エルフのおまもり
ほしふるうでわ
ちから:255
すばやさ:255
みのまもり:142
かしこさ:187
うんのよさ:246
こうげき力:380
しゅび力:357
さいだいHP:520
さいだいMP:509
Ex:6396110
種の使いかたなどの影響で、個々に違うのでしょうね。
どうなんでしょう、うちの主人公は?
5は、主人公が勇者でない。勇者の父親という肩書きが、なんとも庶民的で、
それはそれで良いなあ、と思ってしまうのでした。
ところで、書きそびれていましたが、過日、おかげさまで当サイト訪問者数が、10000を
越えました。ひっそりまったりやっているにもかかわらず、足を運んでくださる方々がいらっしゃるという、何よりのうれしい証拠です。どうもありがとうございます。
なお、10000人目は、管理人が踏んでしまいました(笑)
お客様に踏んでいただけたらと思って、気をつけていたのですが、まったくもって、マヌケな管理人です。 これからも、このペースとマヌケぶりは変わらないと思いますが、
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
おととい書いた、レベル99のDQ5の主人公です。
後日、冒険日記の方にも載せますが、あちらは裏ダンジョンまでねたばれしているので、
ご覧になれない(ならない)方もいるかと思い、こちらでも公開(*^_^*)
装備:
はかいのてっきゅう
おうじゃのマント
ひかりのたて
たいようのかんむり
エルフのおまもり
ほしふるうでわ
ちから:255
すばやさ:255
みのまもり:142
かしこさ:187
うんのよさ:246
こうげき力:380
しゅび力:357
さいだいHP:520
さいだいMP:509
Ex:6396110
種の使いかたなどの影響で、個々に違うのでしょうね。
どうなんでしょう、うちの主人公は?
5は、主人公が勇者でない。勇者の父親という肩書きが、なんとも庶民的で、
それはそれで良いなあ、と思ってしまうのでした。
ところで、書きそびれていましたが、過日、おかげさまで当サイト訪問者数が、10000を
越えました。ひっそりまったりやっているにもかかわらず、足を運んでくださる方々がいらっしゃるという、何よりのうれしい証拠です。どうもありがとうございます。
なお、10000人目は、管理人が踏んでしまいました(笑)
お客様に踏んでいただけたらと思って、気をつけていたのですが、まったくもって、マヌケな管理人です。 これからも、このペースとマヌケぶりは変わらないと思いますが、
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m